bannai452009-07-31

■みやこ音楽 / V.A. (2006)■
和歌山で生まれ育ち、その後大阪へ出てきた僕にとって京都はそれほど縁がある土地ではない。兄が学生時代を京都で過ごしていたから一人暮らしのマンションへよく行ったものだが、京都という街にいまひとつピンと来なかった。それは今もそんなに変わるものでもない。どちらかというと苦手な街かもしれない。好むと好まざるとに関わらず、肌に合うか合わないかというどうしようもなく覆しようのない感覚がある。

京都生まれの音楽。つまり、くるり岸田繁がいうところの「みやこ音楽」という実態がないようである(あるいは実態があるようでない)。京の都の文化と伝統と歴史と空気とが内包された、このある意味では特異な音楽は僕にとってつかみどころがない。少なくとも僕にとってである。

初期の風博士を聴きたくてこの『みやこ音楽』を手に取った。最近は専ら風博士に浸る毎日で、現存する音源は全て聴きたいという欲求に苛まれてしまっている。収集癖が暴走しているのだろう。一歩ひいて客観的に且つ冷静にそう思えるだけでも大した進歩かもしれないが。

風博士の楽曲は「シャボン玉飛ばない」が収録されているのだが、これが実に青臭い。愛おしいほどの青臭さ。現在の風博士は杉山拓のソロユニットだが、ここに収録されているのはバンド時代、2004年の録音のものである。『グッバイラヴタウン』に収録されている同曲とを聴き比べると、向かっている方向が違うことがよくわかる。

そして、その方向の行き先のことを思う。初期の風博士は「みやこ」へ向かっていたのだろう、と。到着先が「みやこ」だったのだろう、と。ソロとなった風博士は「さよなら、愛しき街よ」と別れを告げている。つまり「みやこへの別れ」だ。別れを告げた現在の風博士には「みやこ」は出発点であった、と。